四畳半物語_娼婦しの
[Wikipedia|▼Menu]

四畳半物語 娼婦しの
監督
成沢昌茂
脚本成沢昌茂
原作永井荷風四畳半襖の下張
出演者三田佳子
露口茂
田村高廣
野川由美子
木暮実千代
進藤英太郎
東野英治郎
音楽伊部春美
撮影鈴木重平
製作会社東映
配給 東映
公開 1966年2月17日
上映時間89分[1]、90分[2]
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『四畳半物語 娼婦しの』(よじょうはんものがたりしょうふしの)は、1966年の日本映画。主演:三田佳子、監督:成沢昌茂、製作:東映白黒映画R-18(旧成人映画)指定[2]。同年の京都市民映画祭で、三田は主演女優賞を[3]露口茂ホワイトブロンズ賞 助演男優賞を[4]、それぞれ受賞した。
概要

永井荷風作の小説及び春本四畳半襖の下張』の映画化で[2][5]、東映に文芸“女”路線を切り拓いた一作である[5]1965年の『ひも』が「夜の青春シリーズ[6][7]」としてシリーズ化されたが、このうちの5作品の脚本を書いていた成沢昌茂が監督を務めている[8][9]明治末期、売りに出された待合の荒れ果てた離れの四畳半を訪れた作者が、襖の下張りに使われた文ほごを読むという回想形式は原作の導入部と同じだが内容は少し異る[10]
ストーリー

待合「立花」の抱え娼婦しのは純情な売春婦。男に騙され、喰いものにされ、なお男との執着を断ち切れず、ひっそり生きる。しのは情夫・竜吉に「立花」に売られ、竜吉は車夫となってしのに客を運んだ。ある晩竜吉が連れてきた旗本崩れのスリ糺との初会に、しのは心惹かれ、竜吉に内緒で糺と逢瀬を繰りかえすようになる。 糺はしのの情愛にうたれ、スリを辞め印刷工として真面目に働き始めた。しかし糺は良家に養子に行くことになりしのに別れを切り出す。糺を愛し抜くしのは糺の幸せを喜ぶが、それを知った竜吉はしのを朝鮮に鞍替えさせようと画策する[5][10][11]
キャスト

深沢しの:
三田佳子

大島竜吉:露口茂

吉岡糺:田村高廣

米山きみ:野川由美子

安藤道代:三島ゆり子

瀬川菊蔵:遠藤辰雄

杉村秀男:岡崎二朗

立花種子:木暮実千代

塚山泰造:進藤英太郎

りく:浦辺粂子

熊谷:唐沢民賢

烏有先生:東野英治郎

スタッフ

監督:
成沢昌茂

企画:小倉浩一郎

原作:永井荷風四畳半襖の下張

脚色:成沢昌茂

撮影:鈴木重平

音楽:伊部春美

美術:鈴木孝俊

編集:神田忠男

製作

企画は東映京都撮影所所長の岡田茂[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef